You-katsuより
学校が苦手な子の
第三の居場所として
平日午前中から活動しております。
たまに車で外出も。
先日は須賀川釈迦堂川沿いまで
桜を観にいきました。

棚倉町に不登校支援に特化した
「学びの多様化学校」ができましたね。
個に合わせた指導が受けられるという
メリットの一方、
不登校支援に特化しているため、
通常の学校のような
多様な人間関係や
集団行動を経験する機会が
少なくなる可能性も否定できません。
また、一部の児童生徒や保護者、
地域住民から
「不登校の子が行く学校」
という偏見を持たれる可能性があります。
これにより、児童生徒が
心理的な負担を感じたり、
進路選択において不利になる可能性も
考えられます。
もちろん我がcodomopmentにも
欠点短所は多々ありますが、
子どもたちと保護者にとって
選択肢の1つになればと願っております。
You-katsuは、分かりやすく
「フリースクール」という
言葉も使っています。
ご相談も承っておりますので
ぜひ!